人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新聞記者関連の情報を収集してます


by 6ws2nrieoa

【中医協】「がん患者リハビリテーション料」を新設(医療介護CBニュース)

 中央社会保険医療協議会(中医協、会長=遠藤久夫・学習院大経済学部教授)は1月29日の総会で、来年度診療報酬改定で「がん患者リハビリテーション料」を新設することを了承した。手術などの急性期治療を受ける前か治療を受けた後、早い段階のリハビリテーションを行うことで、治療に伴う機能低下を最低限に抑え、早期回復を図る取り組みを評価する。また、「がん診療連携拠点病院加算」(入院初日400点)を引き上げる。

 このほか、▽「がん性疼痛緩和指導管理料」(月1回100点)の算定要件に、診療にかかわる医師は、国立がんセンター主催の緩和ケアの基本教育のための都道府県指導者研修会などの修了者であることなどを追加する▽「緩和ケア診療加算」(300点)の施設基準を見直し、評価を引き上げる-ことも決まった。

 厚生労働省が提示した改定案によると、「がん患者リハビリテーション料」は、がん治療で入院中の患者に対して20分以上の個別リハビリテーションを提供した場合に、1日6単位を限度に算定できる。
 施設基準では、がん患者のリハビリテーションに関する経験がある専任の医師と、専従の理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のいずれか2人の配置のほか、100平方メートル以上の機能訓練室やその他必要な器具の整備も求める。医師にはリハビリテーション研修受講の要件を課す。

 改定案への反対意見はなかったが、安達秀樹委員(京都府医師会副会長)は、すべてのがんではなく、食道がんなど具体的にある程度リハビリが有効なことが分かっているものを対象にすべきだと主張。嘉山孝正委員(山形大医学部長)は、こうした評価を導入した場合、リハビリを必要としない患者にまで実施されることを懸念し、算定に何らかの制約を付けるべきだと述べた。坂本すが専門委員(日本看護協会副会長)もこれに賛同し、研修を受けた看護師がリハビリに加わる必要性を主張した。これらの意見を踏まえて厚労省側は、次回以降、改定案を再度示す考えだ。


【関連記事】
【中医協】院内がん登録など充実へ「評価」を検討
【中医協】がん対策、評価充実の方向で一致
がん対策は診療報酬でも評価を−対策推進協が厚労相に提案へ
【中医協】DPC新係数、来年度の導入は6項目
【中医協】アクトスなど市場拡大再算定品目が決定

車内から「重傷者」救出=災害救助犬の実践訓練−神奈川県警(時事通信)
山崎前副総裁 引退へ 参院選で自民公認難しく(毎日新聞)
プルサーマル受け入れ自治体へ、交付金復活(読売新聞)
「黒い雨」由来の放射性物質、初めて確認(読売新聞)
次回介護報酬改定で保険料上昇を示唆―山井政務官(医療介護CBニュース)
by 6ws2nrieoa | 2010-02-03 20:50